でょおのフューリアスなブログ

でょおのフューリアスなブログ

このブログにはPR広告が含まれます。ワイスピシリーズを愛するでょおの完全非公式なファンブログです

『ノイズフィルターはちょっと待って』カーオーディオは簡単に治るかも

この記事にはPR広告が含まれます

『ノイズフィルターはちょっと待って』カーオーディオは簡単に治るかも

どうもでょおです。

今年の春だったかにカーステを取り付ける記事を書きました。

誰でもできる!【カーオーディオ(カーステ)の取り付け方】フォードマスタング

あの後、何の問題もなく動作してたんですがある日突然、カーステ(カーオーディオ)にノイズが乗るようになってしまいました。音を消しても聞こえるし、音を大きくしても聞こえるしで車の運転中すっごくイライラしました。

明確な原因は不明だったんですが、再度取り付けなおしたら直った話をしたいと思います。

「車のカーステからノイズが出るようになった」と、慌てずに落ち着いて簡単な部分から対処すると意外と簡単に直ったりするかもしれません。

 

カーステのノイズの原因はさまざま

カーオーディオのノイズが厄介なのは原因が色々あって特定が難しいということ。車のオルタネーターからノイズを拾ったり、HIDヘッドライトが原因でノイズを拾ったり、パワステが原因だったなんて話も聞いたことがあります。

私の場合半年以上普通に聴けていたのにある日突然ノイズが聞こえるようになったので車とカーオーディオや機器の相性ではなく、何かの劣化が原因だと予想しました。カーステ本体やアンプ、それらに至るまでの配線などが予想できます。

一般的なノイズ解消方法

まずは一般的な車のノイズ解消方法を見てみましょう。

  1. ノイズフィルターを使う
  2. 電源線と音声信号の線を離す
  3. アースの位置を変更する
  4. アース線を変更する

などがあります。

2番目は特に難しい作業でもなく簡単なことなのでダメ元でやってみてもいいと思いますね。これで直ってしまえばラッキーです。

続いて1番のノイズフィルターに関してですが、これが一番簡単な方法です。ただノイズフィルターはノイズを軽減するだけでノイズを完全に取り除くものではないので完全には解決しません。

本当はアース線の取り回しや強化で対応し、根本的に解決するのが理想のようですね。

断線、接触不良が原因でもノイズは発生する

結局のところ今回のノイズ発生原因はカーステの断線、接触不良でした。ギボシが緩んでたりしたわけですね。

イヤホンをイメージしてもらうとわかると思います。今はイヤホンジャックのない電話が流行ってますがイヤホンを使った経験くらい誰でもあるかと思います。

再生機にイヤホンを刺してイヤホンの付け根をぐりぐりするとザザッと音が鳴ったりしませんか?ようはあれと同じようなことが車のカーステでも起こるのです。

今回はしっかり一本一本配線をチェックしてゆるみがない確認したところ、無事元通りカーステからノイズが聞こえなくなりました。

断線、接触不良が原因のノイズの音

参考になるかどうかわかりませんが断線が原因の時の音を紹介しますね。こんな症状、音が聞こえる場合は配線の断線や接触不良などの可能性があります。

  • ブー、ボーって鳴る
  • 段差などの衝撃に合わせて音が鳴る

カーステのよくあるノイズはザーとかキュイーンとかそんな音が多いですが、断線の場合はブーとかボーと低く太い音のノイズが入るようです。

走行中に段差とかがあるとガタンと音がしますよね。それに合わせてスピーカーからもガタンと大きな音が出ます。段差などの衝撃に合わせて断線部分が動くんだと思います。

この音が先ほども言ったようにイヤホンの付け根を動かした時に鳴る音に似てるので、断線が原因じゃないかと疑いました。

まとめ

結局何が言いたいのかというと、ノイズの原因は実はとても単純なところにあるかもしれないってこと。ノイズフィルターを入れたり、アースケーブルを変更したり色々する前にまずは配線の断線や接触不良などのゆるみがないか、もっと簡単な部分から探っていくほうがかもしれません。

あと関係ない話だけど前オーナーがぐちゃぐちゃにした配線をついでに間引いて綺麗にしておきましたよ。合わせてシガソケ電源をACCに変更しました。この車の純正はキー抜いてても給電するので結構危険。

もし車のノイズでお悩みの場合は一度ご参考にしてみてください。ではまた。