でょおのフューリアスなブログ

でょおのフューリアスなブログ

このブログにはPR広告が含まれます。ワイスピシリーズを愛するでょおの完全非公式なファンブログです

【ワイルドスピード】運転技術ランキング10|一番速い最速は誰だ!

この記事にはPR広告が含まれます

【ワイルドスピード】運転技術ランキング10|一番速い最速は誰だ!

(C)2014 Universal Pictures

どうもでょおです。さてさて今日はネタ記事になります。

ワイスピファンなら一度は考えたことがあるであろう、ワイルドスピードで一番速いのは誰かということ。ワイルドスピードに登場するキャラクターたちはみんな凄腕のドライバーですがその中で最も速いのは誰なのか結構、真剣に考えてみました。

ではどうぞ。

 

第10位 ホブス

メインキャラの中で最も運転が遅いのは恐らくホブスでしょう。元々外交保安部という組織の人間であって車のプロフェッショナルというわけではありませんから車の運転技術に関しては、上手い一般レベル程度ではないでしょうか。

第9位 テズ

テズはマイアミでストリートレースを仕切っていましたが、大きな事故を起こしてからレース止めたと言ってました。

なので以前はストリートレーサーだったわけなので人並み以上に運転が上手だとは思います。

第8位 ミア

あのドミニクの妹ですから運転が下手なはずがありません。『ワイルド・スピードMAX』ではドミニクを脱獄させるのにも参加しましたし、時折見せる運転技術もなかなかのものです。

基本は裏方ですけどね。

第7位 ショーン

ドリフト走行や狭いところでのレースに関しては相当の腕ででしょうね。ドミニクとレースしたことがありましたが普通に常識的に考えればショーンが勝つでしょう。

日本の立体駐車場でプリムスロードランナーが勝てるはずがありません。マジで製作者は日本の狭さを理解してないとしか思えませんね。

第6位 デッカード・ショウ

デッカード・ショウは元英国軍特殊部隊でその後はスパイとして活動していました。おそらく運転技術も相当なものですが実際に車を上手く運転しているシーンってこれまではありませんでした。

ですが『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』ではマクラーレンでトレーラーの下をくぐったりするシーンもありかなりのテクニックを持っていることが発覚。ドミニクのチームメンバーに匹敵する運転技術を持っていると思われます。

第5位 ローマン

『ワイルドスピード MEGA MAX』ではローマン、ハン、ブライアン、ドミニクの4人でレースをしたことがありました。この時のレース結果はほとんどが互角だったことからローマンもブライアン達とほぼ互角に近いぐらい速いことがわかります。

第4位 ハン

運転技術に関してはローマンとは大きく変わらないと思われますがハンはショーンの師匠でもありますしドリフト走行に関してはローマンより上だと思われます。

ドミニクはかつてハンとレースをしてプリムスロードランナーを手に入れたという話をしていましたからドミニクよりは遅いということになります。

第3位 レティ

レティは恐らくかなり速いでしょう。『ワイルド・スピード EURO MISSION』ではドミニクとレースをし、かなり良い線までいってました。ドミニクの方が余裕がありましたしドミニクほど速くはないにしろかなり上位かと。

第2位 ブライアン

ブライアンに口説きの運転技術を教えたのはローマンとのことですし、恐らくローマンから教わったこともたくさんあるかと思われます。

ですがそれはワイルドスピード1以前の話。それからかなり運転技術を身に着けているはず。ドミニクとは何度かレースをしています。

ワイルドスピード1で初めてドミニクとレースをした時も一瞬良い線いきましたがNOSの扱いになれておらずエンジンブロー。

ワイルドスピードMAXの時はドミニクを追い込みましたが反則(?)でブライアンが負けましたね。その後ワイルドスピードMEGA MAXの時はドミニクが手を抜き勝ちました。

レース一本で勝負したらドミニクとほぼ互角だと思われますね。

第1位 ドミニク

まず間違いなく一番速いのはドミニクでしょう。レースでの運転技術であればブライアンとほとんど変わらないでしょう。恐らく二人とも車の能力を最大限まで引き出す運転ができるはずです。同じ車で勝負すればほとんど互角。

ですがドミニクにはそれ以上の特殊な運転技術がありますね。車をぶつけてジャンプしたり、車を使った曲芸に等しい運転までできるのでこれを考えると運転技術は誰よりも優れているでしょう。

最後に

いかがだったでしょうか。あくまで妄想なので結局誰が一番速いかはわかりませんね。逆にこういうなのは決着をつけない方が夢があっていいし、誰が最速なのかわからない方がいいですね。

ではまた明日。